2014年07月06日
西宮へ
今日は、志賀野フェスタ行ってきました。
朝は天気もちそうだったのにだんだん降りだして、最後まで・・・スタッフ、出店者のみなさんお疲れ様です。
お越しいただいた、お客様ありがとうございました。
風鈴の一部を今日は展示販売してたので写真撮りましたv

動画で音聴いてもらうにも、そんな技術がなくて申し訳ない。
音はやっぱガラスに負けるけど、まあまあいい音します。
土や形・色で音が違って、間違いなく世界に一つの風鈴です。
ブースはいつもこんな感じ。



後、数時間後旅立ってきます^0^
なんか、面白い出来事を期待して・・・
朝は天気もちそうだったのにだんだん降りだして、最後まで・・・スタッフ、出店者のみなさんお疲れ様です。
お越しいただいた、お客様ありがとうございました。
風鈴の一部を今日は展示販売してたので写真撮りましたv
動画で音聴いてもらうにも、そんな技術がなくて申し訳ない。
音はやっぱガラスに負けるけど、まあまあいい音します。
土や形・色で音が違って、間違いなく世界に一つの風鈴です。
ブースはいつもこんな感じ。
後、数時間後旅立ってきます^0^
なんか、面白い出来事を期待して・・・
2013年02月28日
しだれ桜角皿、完成
この前、作った桜の角皿が焼きあがりました。
きれいに焼きあがって、ますます春が待ち遠しいです。
今日は温かくて、日向ぼっこしました。陽の光は心地いいですね。

2013年バージョン。限定10皿。

ちなみに、これは2012年バージョン。限定5皿、完売。
きれいに焼きあがって、ますます春が待ち遠しいです。
今日は温かくて、日向ぼっこしました。陽の光は心地いいですね。
2013年バージョン。限定10皿。
ちなみに、これは2012年バージョン。限定5皿、完売。
2013年02月18日
花小鉢完成&しだれ桜角皿
昨年、作ってた花小鉢が完成しました。白の器と赤の器にしようと思っていたのですが、赤は奥さん(社長??)の反対で、白の器だけです。

こんな感じです。
んで、これは2013年限定10枚のしだれ桜角皿の制作です。

枯れ木に~

花を咲かせましょう~

もっともっと咲かせましょう~
あ~はやく暖かくなってほしいですね~。
こんな感じです。
んで、これは2013年限定10枚のしだれ桜角皿の制作です。
枯れ木に~
花を咲かせましょう~
もっともっと咲かせましょう~
あ~はやく暖かくなってほしいですね~。
2012年12月21日
昨日の続きと窯出し。
昨日、作った小鉢と湯呑みと一輪挿しは・・・

花小鉢。これは椿みたいにしてみたい。

これは、昔から作ってる、湯呑み。お茶の花のつぼみをイメージした湯呑みです。

一輪挿しはつる模様にしました。


窯出しはなかなかいい仕上がりでよかった^0^
花小鉢。これは椿みたいにしてみたい。
これは、昔から作ってる、湯呑み。お茶の花のつぼみをイメージした湯呑みです。
一輪挿しはつる模様にしました。
窯出しはなかなかいい仕上がりでよかった^0^
2012年12月20日
今日のお仕事。
今日は昨日作った、小鉢と湯呑みと一輪挿しの底を削りました。
この小鉢、達削りにくいんだけど、形が好きなんです^^;
削ったあとは、白化粧をして、とりあえず、今日の仕事終了。続きはまた明日。

削る前の器。

こんな、風にひっくり返して削ります。

削ったあとはこんな感じ。

白化粧したあと。たまに、ぐちゃっと潰れることもあるけど、うちは、この時の器が一番きれいで好きです。
今回は潰れることなく、うまいこといきました^^
この小鉢、達削りにくいんだけど、形が好きなんです^^;
削ったあとは、白化粧をして、とりあえず、今日の仕事終了。続きはまた明日。
削る前の器。
こんな、風にひっくり返して削ります。
削ったあとはこんな感じ。
白化粧したあと。たまに、ぐちゃっと潰れることもあるけど、うちは、この時の器が一番きれいで好きです。
今回は潰れることなく、うまいこといきました^^
2011年04月22日
Noji に納品してきました。
今日もイクメンの日だったんですが、今日は絢士について来てもらってギャラリー&カフェNojiに行ってきました。
先日、頼まれたバナナケーキ皿とカップと猫の人形を置かせていただきました。



ケーキ皿はお店で使って頂けるので、お越しになられた時には是非、バナナケーキ頼んでみてくださいね。
実際にお皿にのせて、絢士と一緒に頂いたのですが、バナナの甘い香りにローストアーモンドの香ばしい香りがフッと鼻に抜けて、食べ応えのある美味しいケーキでした。絢士も、おいしぃーって言って食べてました。
残念な事に、ケーキに夢中になりすぎて、写真取れてません・・・
NojiのHP http://nojicafe.web.fc2.com/
お近くの方、カフェ好きの方、是非遊びに行って見てください

先日、頼まれたバナナケーキ皿とカップと猫の人形を置かせていただきました。
ケーキ皿はお店で使って頂けるので、お越しになられた時には是非、バナナケーキ頼んでみてくださいね。

実際にお皿にのせて、絢士と一緒に頂いたのですが、バナナの甘い香りにローストアーモンドの香ばしい香りがフッと鼻に抜けて、食べ応えのある美味しいケーキでした。絢士も、おいしぃーって言って食べてました。

残念な事に、ケーキに夢中になりすぎて、写真取れてません・・・
NojiのHP http://nojicafe.web.fc2.com/
お近くの方、カフェ好きの方、是非遊びに行って見てください

2011年03月07日
2011年02月02日
2011年01月20日
ふくろう
もーりすです。
年末に、ふくろう作って~ってお願いして作ってもらってます。
コロンとしたカラダ、クリクリの目、かわいいです。
梟は、「福来」、「不苦労」とかで縁起物なんだとか。。
ただいま乾燥中。
出来上がりが楽しみです☆
年末に、ふくろう作って~ってお願いして作ってもらってます。
コロンとしたカラダ、クリクリの目、かわいいです。
梟は、「福来」、「不苦労」とかで縁起物なんだとか。。
ただいま乾燥中。
出来上がりが楽しみです☆
2011年01月15日
Rojiカフェ納品
嫁のもーりすです
昨日、和歌山のハローワーク前にあるRojiカフェにマグカップ、一輪ざしを納品してきました。
お店に行かれた際には、手に取って見ていただければうれしいです。

写真はちょっと大きめのマグカップです。
寒いこの季節、温かいココアなどどうですか??
実は、Rojiカフェの日替わりランチのお皿はきとら作を使っていただいてるんです。
でもまだ食べたことがなくて。。
昨日はお腹ぺこぺこにしてお邪魔したのですが
ちょうどオフィスのお昼休憩と重なったみたいで店内は超満員!!
ランチは断念して、食後のデザートをいただきに行きました。
キャラメルパフェ☆
久しぶりのパフェ、息子と取り合いしながらおいしくいただきました~
次こそ、ランチできますように。。
昨日、和歌山のハローワーク前にあるRojiカフェにマグカップ、一輪ざしを納品してきました。
お店に行かれた際には、手に取って見ていただければうれしいです。
写真はちょっと大きめのマグカップです。
寒いこの季節、温かいココアなどどうですか??
実は、Rojiカフェの日替わりランチのお皿はきとら作を使っていただいてるんです。
でもまだ食べたことがなくて。。
昨日はお腹ぺこぺこにしてお邪魔したのですが
ちょうどオフィスのお昼休憩と重なったみたいで店内は超満員!!
ランチは断念して、食後のデザートをいただきに行きました。
キャラメルパフェ☆
久しぶりのパフェ、息子と取り合いしながらおいしくいただきました~
次こそ、ランチできますように。。
2009年12月30日
2009年12月11日
はじめまして
みなさんはじめまして、今日からよろしくお願いします
IKORAとKITORAちょっと似てて、すいません
今は春に向けて器を作っています。今回はシリアルボールを作りました。まだ、焼いていないから色が微妙ですが、春の青空に白の蔓(つる)が伸びて、黄緑の花が咲いていくって感じをイメージして作りました。
焼き上がりは約一か月後、きれいに焼けてたらまた、報告します。


IKORAとKITORAちょっと似てて、すいません

今は春に向けて器を作っています。今回はシリアルボールを作りました。まだ、焼いていないから色が微妙ですが、春の青空に白の蔓(つる)が伸びて、黄緑の花が咲いていくって感じをイメージして作りました。
焼き上がりは約一か月後、きれいに焼けてたらまた、報告します。