2013年04月22日
本家貴志タンスで個展中
本家貴志タンスでの個展風景です。




お店のスタッフのご協力でとってもいい感じにディスプレイさせていただいてます。
家具はもちろんアートギャッベの手触りは本当に気持ちいいですよ。
明日火曜日は定休日ですが一度手にとってごらん下さい^0^




お店のスタッフのご協力でとってもいい感じにディスプレイさせていただいてます。
家具はもちろんアートギャッベの手触りは本当に気持ちいいですよ。
明日火曜日は定休日ですが一度手にとってごらん下さい^0^
2013年04月15日
4月のイベント3
4月20日(土)~29日(月)まで器展をします。
場所、本家貴志タンス。
定休日、火曜日。
同時開催、アートギャッベ。 和の匠展は3月30日~4月29日まで只今開催中です。
ギャッベとは、イランの大自然で暮らす遊牧民の女性が先祖代々織り続けている毛足の長い絨毯。
上質な羊毛を紡いで草木で染め、自らの感性で深い色彩と素朴な風合い、明快なデザインを表現し気持ちを込めて織る。その中でも、最も技術と感性の高い織り手が織りなすものを、「アートギャッベ」と呼びます。
インテリアショップに器を置いてもらうのが夢だっただけに、わくわくします。うちは今のところ、初日の20日にお店にいる予定です。



続いて21日(日)は弘法市に参加します。
場所、天神様境内。(千手院橋・高野山観光協会中央案内所横)
時間、午前10時から夕刻まで。
このブログを書いてる時に決まったことなので、あまり詳細がありません。どんな感じなんでしょう??
でも、仲良しクラフト仲間からのお誘いなので楽しみです^^
続いて23日(火)は第10回アバロームロハスフェア。
場所、アバローム鳳凰の間。
時間、午前11時~4時。
毎年、春のロハスの楽しみは有田中央高校さんの「ぶんたん」これがまた、うまいんだな~
始まったら、すぐに出店者仲間と並んで購入^^


個展・イベント、お時間ございましたら、遊びにいらして下さい^0^
場所、本家貴志タンス。
定休日、火曜日。
同時開催、アートギャッベ。 和の匠展は3月30日~4月29日まで只今開催中です。
ギャッベとは、イランの大自然で暮らす遊牧民の女性が先祖代々織り続けている毛足の長い絨毯。
上質な羊毛を紡いで草木で染め、自らの感性で深い色彩と素朴な風合い、明快なデザインを表現し気持ちを込めて織る。その中でも、最も技術と感性の高い織り手が織りなすものを、「アートギャッベ」と呼びます。
インテリアショップに器を置いてもらうのが夢だっただけに、わくわくします。うちは今のところ、初日の20日にお店にいる予定です。
続いて21日(日)は弘法市に参加します。
場所、天神様境内。(千手院橋・高野山観光協会中央案内所横)
時間、午前10時から夕刻まで。
このブログを書いてる時に決まったことなので、あまり詳細がありません。どんな感じなんでしょう??
でも、仲良しクラフト仲間からのお誘いなので楽しみです^^
続いて23日(火)は第10回アバロームロハスフェア。
場所、アバローム鳳凰の間。
時間、午前11時~4時。
毎年、春のロハスの楽しみは有田中央高校さんの「ぶんたん」これがまた、うまいんだな~
始まったら、すぐに出店者仲間と並んで購入^^
個展・イベント、お時間ございましたら、遊びにいらして下さい^0^
2013年04月09日
4月のイベント2
4月13(土)・14日(日)に四季の郷クラフトフェアに出店します。
場所、四季の郷公園。和歌山市明王寺85
開場、10時~16時まで。
毎年たくさんの方々が来て下さるので、すぐに駐車場がいっぱいになります。お車でお越しの際は朝1番で来られるかシャトルバスのご利用をおすすめいたします。


4月14日(日)はガネ福市に出店います。四季の郷とかぶっているのでKITORAも二手に分かれて出店します。
場所、岩出市緑花センター。和歌山県岩出市東坂本672
TEL (0736)62-4029
開場、9時から。
ガネ福市公式HP http://gane-fuku.jimdo.com
こちらも、昨年大変、車が混んだようなのでお早めにお越し下さることをおすすめいたします。


場所、四季の郷公園。和歌山市明王寺85
開場、10時~16時まで。
毎年たくさんの方々が来て下さるので、すぐに駐車場がいっぱいになります。お車でお越しの際は朝1番で来られるかシャトルバスのご利用をおすすめいたします。
4月14日(日)はガネ福市に出店います。四季の郷とかぶっているのでKITORAも二手に分かれて出店します。
場所、岩出市緑花センター。和歌山県岩出市東坂本672
TEL (0736)62-4029
開場、9時から。
ガネ福市公式HP http://gane-fuku.jimdo.com
こちらも、昨年大変、車が混んだようなのでお早めにお越し下さることをおすすめいたします。
2013年04月04日
あやと君、入所式
二男のあやとも3歳になり、兄のそうまとともに、保育所に行くことになりました。
保育所行ったら、ママ、パパいてないけど大丈夫?って聞いたら、そうまいてるから大丈夫だって・・・^^度胸の据わった感じはママ似だな。
買い物行っても、一人で消えちゃうタイプ^^;
これから、たくさんいろいろなことを経験して、それを活かして大きく育ってほしいです。

3歳だから、指がピースじゃなくて3。これじゃ6歳だね。

写真撮るの嫌がって、ふてくされてる。

ブランコ乗って気分爽快!!
保育所行ったら、ママ、パパいてないけど大丈夫?って聞いたら、そうまいてるから大丈夫だって・・・^^度胸の据わった感じはママ似だな。
買い物行っても、一人で消えちゃうタイプ^^;
これから、たくさんいろいろなことを経験して、それを活かして大きく育ってほしいです。
3歳だから、指がピースじゃなくて3。これじゃ6歳だね。
写真撮るの嫌がって、ふてくされてる。
ブランコ乗って気分爽快!!
2013年04月02日
4月のイベント情報
4月7日(日)に「しだれざくら クラフト&音楽祭」に出店します。
場所、奈良県五条市西吉野町賀名生1番地
↑あのう
堀家住宅(重要文化財)
賀名生の里 伝承館と広場
五条本陣交差点より国道168号線を南へ約8キロトンネル2つ目を出た所、左側です。
昨日、道の下見がてら行ってきました。昨年は寒くて桜咲いてなかったけど、今年は満開でした。7日頃はまだ残ってるかな~^^;
堀家住宅前には立派な、しだれ桜があります。これもまた見ものですよ^^

うちが出店する場所。

堀家住宅門前にあるしだれ桜。

堀家住宅。前回と同じならば、ここで音楽祭が行われると思います。
住宅の中にも出店されているので、是非ご覧になってください。
場所、奈良県五条市西吉野町賀名生1番地
↑あのう
堀家住宅(重要文化財)
賀名生の里 伝承館と広場
五条本陣交差点より国道168号線を南へ約8キロトンネル2つ目を出た所、左側です。
昨日、道の下見がてら行ってきました。昨年は寒くて桜咲いてなかったけど、今年は満開でした。7日頃はまだ残ってるかな~^^;
堀家住宅前には立派な、しだれ桜があります。これもまた見ものですよ^^
うちが出店する場所。
堀家住宅門前にあるしだれ桜。
堀家住宅。前回と同じならば、ここで音楽祭が行われると思います。
住宅の中にも出店されているので、是非ご覧になってください。