2011年09月14日
稲刈り!!
また、今年も家族全員参加の稲刈りです。
今日も暑かった~朝からせっせと稲を刈り、父がなる(木)を組み母、奥さんが稲をなるにかける。
そんな事をやってると、隣の田んぼではコンバインでザザーっとほんの2~3時間で田んぼ2枚刈り終えてました。しかも一人
で・・・うちらは4人で一日一枚なんだかな~って感じ。

なる小屋:そうま撮影

なる小屋の中で一休み。:そうま撮影

なるに稲をかけています。そうま撮影うまいな・・・

そうまが作った鳥の巣に寝る小鳥たち

ハイジか。

なんとか、やりきった。

あやとが開けたなる小屋の屋根・・・

next stage!!
今日も暑かった~朝からせっせと稲を刈り、父がなる(木)を組み母、奥さんが稲をなるにかける。
そんな事をやってると、隣の田んぼではコンバインでザザーっとほんの2~3時間で田んぼ2枚刈り終えてました。しかも一人
で・・・うちらは4人で一日一枚なんだかな~って感じ。
なる小屋:そうま撮影
なる小屋の中で一休み。:そうま撮影
なるに稲をかけています。そうま撮影うまいな・・・
そうまが作った鳥の巣に寝る小鳥たち
ハイジか。
なんとか、やりきった。
あやとが開けたなる小屋の屋根・・・
next stage!!
2011年09月04日
台風の被害かなり凄いことに・・・
まず、家族はみんな無事です
大雨で昨夜から停電、朝、川を見るとかなり増水してました。


旧杉野原橋の橋げたが水につかってます。
それと一緒に土砂崩れが色々なところで起こり陸の孤島とかしていました。国道480号線、久野原キャンプ場の辺りが300mほど落ちて道が無いそうです




色々、崩れた所。
うちらの地区は山の天然水で、土砂崩れの影響で水道は午前中にストップしてしまいました。
でも、水は井戸水で何とかなりそうです。


電気は先ほど回復しました。
皆さんも今後ご注意ください。

大雨で昨夜から停電、朝、川を見るとかなり増水してました。
旧杉野原橋の橋げたが水につかってます。
それと一緒に土砂崩れが色々なところで起こり陸の孤島とかしていました。国道480号線、久野原キャンプ場の辺りが300mほど落ちて道が無いそうです

色々、崩れた所。
うちらの地区は山の天然水で、土砂崩れの影響で水道は午前中にストップしてしまいました。
でも、水は井戸水で何とかなりそうです。
電気は先ほど回復しました。
皆さんも今後ご注意ください。