2012年10月25日
イベントのお知らせ
10月30日(火曜日)にアバローム紀の国にて、第9回アバロームロハスフェアが行われます。
時間は11時から16時まで。
一階ではアバロームさんの屋台コーナーとチャペル前にハンドメイド雑貨。うちらは2階、鳳凰の間で展示、販売、体験していますので、お時間ありましたら遊びにいらして下さい^0^


時間は11時から16時まで。
一階ではアバロームさんの屋台コーナーとチャペル前にハンドメイド雑貨。うちらは2階、鳳凰の間で展示、販売、体験していますので、お時間ありましたら遊びにいらして下さい^0^
2012年07月13日
岡本太郎展、今日から
岡本太郎展に参加しています。
7月13日から8月18日まで、和歌山市駅近くWINE&BAR PINOTにて、午後6時から。
6月30日にお話が来て、急ピッチで作りました。今回、岡本太郎に触れて改めて凄いなと思いました。自分も岡本太郎みたいな人になりたいです^0^

タイトル「岡本太郎と私」
岡本太郎「生命の樹」のオマージュ作品。
人生でいくつかある分かれ道、進んだ道には、それぞれの顔がある。ニョロニョロ伸びた枝みたいなものは、悩みやがら進む道を表しています。
7月13日から8月18日まで、和歌山市駅近くWINE&BAR PINOTにて、午後6時から。
6月30日にお話が来て、急ピッチで作りました。今回、岡本太郎に触れて改めて凄いなと思いました。自分も岡本太郎みたいな人になりたいです^0^
タイトル「岡本太郎と私」
岡本太郎「生命の樹」のオマージュ作品。
人生でいくつかある分かれ道、進んだ道には、それぞれの顔がある。ニョロニョロ伸びた枝みたいなものは、悩みやがら進む道を表しています。
2012年07月07日
訂正です
先日、ブログで「ギャラリー木綿ゆうでの陶芸体験」の内容が7月7日のニュース和歌山に載るとお伝えしましたが、7月11日と14日の2回、載るそうです。
陶芸体験日は変更なく、21日です。
それにしても、昨日からの雨すごかったですね~家の前の有田川はコーヒー牛乳みたいになってます。1週間は川に行けませんよ。とほほ・・・来週は晴れ間が続くのに・・・早く川で泳ぎたいな~^^
陶芸体験日は変更なく、21日です。
それにしても、昨日からの雨すごかったですね~家の前の有田川はコーヒー牛乳みたいになってます。1週間は川に行けませんよ。とほほ・・・来週は晴れ間が続くのに・・・早く川で泳ぎたいな~^^
2012年07月04日
KITORA 7月予定
個展たくさんの方々に見ていただいて、無事終わりました。御越し下さった皆様ありがとうございました。
さて、7月。もう夏ですね、速く川で泳ぎたいです^^
今日から山椒採り始まりました。今、爪痛いです^^;
今月のイベントは7月6日、明後日金曜日は、ビックホエールにて、シュシュマーケットに参加します。
7月13日から8月18日、WINE&BAR PINOTにて、「みんなで創る岡本太郎展」に出展します。入場無料PM6時から。定休日は日曜日。
7月21日はギャラリー木綿ゆうにて、出張陶芸体験します。だいたい2時間かけて(作るものにもよりますが)マグカップや、茶碗、湯のみなどなど・・・10時からと13時からの2回、定員は1回6人までです。また、詳細は7月7日のニュース和歌山に掲載せれます。
木綿ゆうは、高松のメッサオークワ通り、畠中整骨院さんのお隣です。
お時間ありましたら、遊びに来て下さいね。
まずは、シュシュマーケット頑張ります^0^
さて、7月。もう夏ですね、速く川で泳ぎたいです^^
今日から山椒採り始まりました。今、爪痛いです^^;
今月のイベントは7月6日、明後日金曜日は、ビックホエールにて、シュシュマーケットに参加します。
7月13日から8月18日、WINE&BAR PINOTにて、「みんなで創る岡本太郎展」に出展します。入場無料PM6時から。定休日は日曜日。
7月21日はギャラリー木綿ゆうにて、出張陶芸体験します。だいたい2時間かけて(作るものにもよりますが)マグカップや、茶碗、湯のみなどなど・・・10時からと13時からの2回、定員は1回6人までです。また、詳細は7月7日のニュース和歌山に掲載せれます。
木綿ゆうは、高松のメッサオークワ通り、畠中整骨院さんのお隣です。
お時間ありましたら、遊びに来て下さいね。
まずは、シュシュマーケット頑張ります^0^
2012年04月09日
KITORA参加イベント情報
4月は、色んな所でイベントが行われていますが、KITORAが参加するイベントは・・・
4月14,15日(土、日)に四季の郷である、四季の郷クラフトフェアinたけのこ祭。
県外からもたくさんのクラフトマンが来られているので、面白い物と出合えるかも知れませんよ。
毎回、たくさんの方にお越しいただいています。ご家族、お友達お誘いの上、遊びにいらして下さい。
時間は10時~16時までです。早めに来られた方が車スムーズに置けますよ。


そして、4月24日(火)にアバローム紀の国にて、第8回アバロームロハスフェア。
一階、チャペル前ではナチュラル系のハンドメイド雑貨。玄関、エントランスでは、ホテルアバロームのシェフさん達が腕によりを
かけた美味しいものが、どっさり^0^
うちら達は、2階、エスカレーター上がった所の鳳凰の間で展示販売しています。ブースによっては、体験もあるみたいですよ。
時間は11時~16時までです。


四季の郷、アバローム、お時間ありましたら、是非いらして下さい^0^
4月14,15日(土、日)に四季の郷である、四季の郷クラフトフェアinたけのこ祭。
県外からもたくさんのクラフトマンが来られているので、面白い物と出合えるかも知れませんよ。
毎回、たくさんの方にお越しいただいています。ご家族、お友達お誘いの上、遊びにいらして下さい。
時間は10時~16時までです。早めに来られた方が車スムーズに置けますよ。
そして、4月24日(火)にアバローム紀の国にて、第8回アバロームロハスフェア。
一階、チャペル前ではナチュラル系のハンドメイド雑貨。玄関、エントランスでは、ホテルアバロームのシェフさん達が腕によりを
かけた美味しいものが、どっさり^0^
うちら達は、2階、エスカレーター上がった所の鳳凰の間で展示販売しています。ブースによっては、体験もあるみたいですよ。
時間は11時~16時までです。
四季の郷、アバローム、お時間ありましたら、是非いらして下さい^0^
2011年11月02日
KITORA 11月イベント情報
11月に、うちが参加するイベント。
3日(文化の日)は、「満潮祭」に参加します。
場所:片男波公園
時間:9時~日没まで
出展作品:クラフト系(陶器、ガラス、木、染織、革、金属、漆器、音など)
アート系作品(平面、立体、映像、インスタレーション、パフォーマンスなど)
音楽イベント、飲食ブース(和歌山の地酒、スイーツ他)

12日(土)、13日(日)は、「アーツ&クラフツ 現代の手仕事展」に参加します。
場所:明石公園西芝生広場特設会場
時間:10時~17時(13日は16時)まで

20日は、第30回 しみず産業祭り
場所:しみずスポーツパーク
時間:9時から
それぞれお天気がよければ、いいんですが・・・
KITORAからの出店品は食器類と置物などです。
お近くの方は是非お越し下さいませ。
3日(文化の日)は、「満潮祭」に参加します。
場所:片男波公園
時間:9時~日没まで
出展作品:クラフト系(陶器、ガラス、木、染織、革、金属、漆器、音など)
アート系作品(平面、立体、映像、インスタレーション、パフォーマンスなど)
音楽イベント、飲食ブース(和歌山の地酒、スイーツ他)
12日(土)、13日(日)は、「アーツ&クラフツ 現代の手仕事展」に参加します。
場所:明石公園西芝生広場特設会場
時間:10時~17時(13日は16時)まで
20日は、第30回 しみず産業祭り
場所:しみずスポーツパーク
時間:9時から
それぞれお天気がよければ、いいんですが・・・
KITORAからの出店品は食器類と置物などです。
お近くの方は是非お越し下さいませ。
2011年10月14日
個展のご案内
久々のブログです。
10月19日~30日まで、かつらぎ町にあるギャラリー&カフェ Noji(野路)でします。
今回は22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)に陶芸体験もご用意しております。陶芸体験はNojiの営業時間内ならいつでもOKです。


住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺126-37
TEL/FAX:0736-20-1256
営業時間:10:00~18:00
個展最終日:17:00まで
定休日:24日(月)25日(火)
お時間ありましたら見にいらしてください^0^
10月19日~30日まで、かつらぎ町にあるギャラリー&カフェ Noji(野路)でします。
今回は22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)に陶芸体験もご用意しております。陶芸体験はNojiの営業時間内ならいつでもOKです。
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺126-37
TEL/FAX:0736-20-1256
営業時間:10:00~18:00
個展最終日:17:00まで
定休日:24日(月)25日(火)
お時間ありましたら見にいらしてください^0^
2011年04月17日
四季の郷 クラフトフェア
クラフトフェアおかげさまで、無事終了しました。
少し寒かったけど、お天気に恵まれて良かったです。

今回、鬼っ子がブレイクして、たくさんお嫁に行きました。


お店に寄って下さった皆様、ありがとうございました。
実行委員会の皆様、お疲れ様でした。

少し寒かったけど、お天気に恵まれて良かったです。
今回、鬼っ子がブレイクして、たくさんお嫁に行きました。

お店に寄って下さった皆様、ありがとうございました。

実行委員会の皆様、お疲れ様でした。

2011年04月11日
四季の郷 クラフトフェア 出店します ③
ついに今週末となりました!!
着々と準備が整っています。
今日ご紹介するのは、「つたシリーズ」。
クラフトフェアのポスターにも載せていただいています。
人生をつたに例え、つたのように、どんどん伸びて、いつか花を咲かせ、実をつける。。
自身もそうありたいと願ってつくっています。
お茶碗、マグカップ、皿、一輪ざしを出展予定です。


着々と準備が整っています。
今日ご紹介するのは、「つたシリーズ」。
クラフトフェアのポスターにも載せていただいています。
人生をつたに例え、つたのように、どんどん伸びて、いつか花を咲かせ、実をつける。。
自身もそうありたいと願ってつくっています。
お茶碗、マグカップ、皿、一輪ざしを出展予定です。
2011年03月16日
四季の郷 クラフトフェア に出展します ①
来る4月16、17日に四季の郷クラフトフェアに出展します。

エントリーナンバー1
「歌う鬼っ子」

2.5~5センチくらいのかわいい鬼さんたちです。
頭の上の金色に輝くツノがポイント。
一人ひとり違う表情していて、愛嬌もたっぷりです。
出展する作品を、出来上がり次第ご紹介したいと思います。
次回をお楽しみに。。
エントリーナンバー1
「歌う鬼っ子」
2.5~5センチくらいのかわいい鬼さんたちです。
頭の上の金色に輝くツノがポイント。
一人ひとり違う表情していて、愛嬌もたっぷりです。
出展する作品を、出来上がり次第ご紹介したいと思います。
次回をお楽しみに。。
2010年05月06日
ログカフェ ムロ
6月19日土曜日、カフェ ムロさんでイベントに参加します。
今回KITORAからはちょっとしたセール品と小物ちょこちょこ、蔓模様、HAKU、螺旋の3シリーズのうちのどれかを出す予定です。お楽しみに!!